セキスイハイムでクレスカーサ住宅を建築しました。後悔はしてません。
もちろんちょっとは,思い直すこともありますが… そんな思いを綴ってみます…
もちろんちょっとは,思い直すこともありますが… そんな思いを綴ってみます…
平成21年の春にセキスイハイムと出会い,平成22年(2010年)3月に入居しました。
家・土地等の諸々をすべてローンで支払い,あとは35年コツコツと返していくばかりです・・・。
お金についての詳細は「お金」を参照してください。
2階の子供部屋をつなげたタイプのクレスカーサにしました。本来は4LDKです。
子供が大きくなったら,間仕切を入れてと思って建てましたが,もしかしたらこのままかもしれません(笑)
クレスカーサ購入価格に対しての坪単価は「 804,827円 」です。
地震で電気が止まったり,これから東京電力の電力需要の関係で「たいへんね〜」と言われることもありますが,たまたま今回は電気に問題があったということで,ガス栓が壊れたら「ガスはたいへんね〜」ということでは?一番は電気でもガスでもなんでもできるって施設かな?
ただオール電化の電気代は,お得に感じます。詳しくは「オール電化はすばらしい」を参照してください。
何で購入したかって?それは「クレスカーサの乱」を読んでください。
ただ頑張ってはいます。詳しくは「太陽光補助金」を参照してください。
地震の時も中身が落ちずに済みました。
ただ・・・スライド式の引戸タイプの収納は,扉が軽すぎて地震で空いてしまい中身が落ちました(泣)
すごく軽くて,普段はとても助かっていただけに,なんとももどかしい気持ちです。